(2023/2/17)面接指導実施医師養成講習会の動画掲載について(情報提供)

  令和6年4月以降の長時間労働医師への面接指導に関するウェブサイト「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」において、医師以外の方も面接指導実施医師養成講習会の知見を得ることが出来るよう、講習会で受講者が視聴する動画が公開されました。

 

【医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ】

 https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/

 令和6年4月以降の長時間労働医師への面接指導において、面接指導実施医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習を提供するほか、この面接指導に関する様々な情報が発信されています。

 

 講習会動画掲載ページ⇒https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/04.html

 ※動画は受講者でなくとも閲覧できますが、講習会を受講したことにはならず修了証は発行されません。

 

(2023/1/13)厚生労働省発出「労働基準法施行規則の一部を改正する省令等の施行について」の送付について(情報提供)

 医師の働き方改革において、医師に関する時間外・休日労働の上限時間数等の特例等については、令和4年5月24日付け佐県医発第359号(F)文書「医師の働き方改革に関する政省令等について」にて医療機関の開設者・管理者宛て通知しています。

 今般、厚生労働省より内容を詳細に示した下記の通達が発出されましたので、情報提供いたします。

 

・労働基準法施行規則の一部を改正する省令等の施行について

 (令和4年12月26日付け基発1226第7号厚生労働省労働基準局長通達)

ダウンロード
(230111・日医)厚生労働省発出「労働基準法施行規則の一部を改正する省令等の
PDFファイル 779.7 KB

(2023/1/13)長時間労働医師への面接指導実施医師養成講習の実施について

 県医務課より、厚労省から標記について通知があったとして周知依頼がありました。

 令和6年4月1日から適用される医師の時間外・休日労働上限規制に関し、医業に従事する医師のうち、月の時間外・休日労働が100時間以上となることが見込まれる者に対しては、講習を修了した医師による面接指導の実施が義務付けられることとなります。

 今般、厚労省において、標記講習の実施要領が定められるとともに、受講受付が開始されました。受講申込みは、「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」より可能です。

 

■「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/

ダウンロード
22kinmu43.pdf
PDFファイル 507.8 KB

(2022/12/9)働き方改革に関するFAQ(2022年11月29日ver.)

 厚労省において、医師の働き方改革に関してこれまで寄せられた質問内容を踏まえ、医療機関向けのFAQが作成されました。なお、本FAQは必要に応じて随時更新される予定であり、現時点の内容である点について御留意ください。

ダウンロード
20221129時点版_医師の働き方改革に関するFAQ.pdf
PDFファイル 361.7 KB

(2022/12/9)「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」の公開について

 令和6年4月以降、医師の時間外・休日労働の上限規制が適用され、医師の健康を確実に確保する観点から、医療機関の管理者には、やむを得ず長時間労働を行う医師に対する面接指導や勤務間インターバルの確保といった追加的健康確保措置が義務付けられます。

 特に、面接指導については、特例水準に関わらず、時間外・休日労働時間が月100時間以上になると見込まれる全ての医師が対象となります。また、面接指導を実施する医師(面接指導実施医師)は、面接指導に必要な知見に係る研修(面接指導実施医師養成講習会)を受講し、修了することが求められています。

 今般、厚労省において公開された標記ウェブサイト(下記URL)では、面接指導実施医師が業務を行うために必要とされているオンライン講習(eラーニング)を提供するほか、面接指導に関する様々な情報が掲載されています。

 なお、面接指導実施医師養成講習研修会の受講申込みは、年内に開始する予定とのことです。

 

■医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ

 https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/ 

ダウンロード
22kinmu36.pdf
PDFファイル 227.0 KB

(2022/11/2)本県における特例水準指定に向けたスケジュールについて

 令和6年度(2024年4月)から医師の時間外労働時間の上限規制が適用されるにあたって、県医務課より、本県の指定申請に係る手続きスケジュールの目安が示されました。特例水準(B、連携B、C-1及びC-2水準)の指定を受ける医療機関は、参考にしてください。

 また、特例水準の指定要件の詳細については、令和4年度末に示される予定ですが、指定を受ける意向のある医療機関は予め県医務課の担当までお知らせください。

 

担当者:県医務課 医療人材政策室 川本様

電話番号:0952-25-7358

ダウンロード
【県医務課】特例水準指定スケジュール_医師の働き方改革_2022年10 月.pd
PDFファイル 276.5 KB
ダウンロード
医師の働き方改革制度概要.pdf
PDFファイル 1.1 MB

(2022/10/31)医療機関勤務環境評価センター評価受審申込の受付開始について

 日医より、10月31日(月)から評価受審申請の受付を開始するとして通知がありました。

 評価基準・評価項目に関しては、評価のポイントや確認資料例などを解説した「解説集」を、今月中に評価センターホームページに掲載するとのことです。

 

【申込方法】

 評価センターホームページの「評価受審申し込みフォーム」からお申し込みください(「評価受審申込フォーム」

 ボタンは、受付開始日から表示されます)。

【評価料金】

 33万円(税込)

【留意事項】

 ○医療機関からの書類提出から評価結果の通知までの期間は、4か月程度を見込まれていますが、確認事項等が生

  じた場合は、期間が延びる可能性があります。事前に医療勤務環境改善支援センターに相談するなど受審に必要

  な準備をした上で、遅くとも来年夏頃までには申し込みを行ってください。

 ○評価センターへのご質問は、ホームページの「お問い合わせ」フォームにご入力ください。

 

《参考》日本医師会医療機関勤務環境評価センターホームページ

 https://sites.google.com/hyouka-center.med.or.jp/hyouka-center

ダウンロード
22kinmu25.pdf
PDFファイル 1.1 MB

(2022/10/21)病院等の勤務環境に関するアンケート調査について

 厚労省から、標記調査への協力が依頼されました。

 本アンケート調査は、医療従事者の勤務環境改善の更なる推進方策を検討する際の基礎資料とするため、全病院及び全有床診療所を対象に、施設、医師、看護職、コメディカルに対して実施するものです。回答者は回答用ウェブサイトにアクセスして、令和4年11月11日(金)までに回答することとされています。また、調査依頼状は、調査事務局より直接、対象医療機関に送付されています。調査の概要は、下記の通りです。

 なお、本調査内容が、労働基準監督署が行う監督指導等に使用されることは一切ありません。

 

<アンケート調査の実施概要>

◇調査対象 全国の全病院、全有床診療所

      調査カテゴリ:①施設(事務部門担当者等)

             ②医師(管理職でないフルタイム勤務の正規職員)

             ③看護職(管理職でない夜勤を行っているフルタイム勤務の正規職員)

             ④コメディカル(管理職でないフルタイムの正規職員(病院勤務のみ))

◇調査時期 令和4年11月11日(金)まで

◇調査方法 病院長、院長、看護部長及び看護管理者あての回答依頼文、施設票及び医師・看護職・コメディカルの

      回答IDを送付する。回答者は、「いきいき働く医療機関サポートWeb」から回答する。

      なお、職員調査票は無記名とする。

ダウンロード
22kinmu23.pdf
PDFファイル 3.4 MB

(2022/10/17)C-2水準に関するホームページ『医師の働き方改革C2審査・申請ナビ』の公開について

 厚労省より、標記ホームページを公開したとして通知がありました。

 C-2水準に関する審査の受付開始は10月末を予定されており、ホームページには、医療機関及びC-2水準の適用を希望する医師に対して、審査に必要な情報の他、よくあるお問い合わせが掲載されています。審査受審前の準備にご活用くださいますようお願いいたします。

 ホームページのURLは、下記のとおりです。

 また、ご質問については、ホームページ上の「お問い合わせフォーム」から受け付けるとのことです。

 

《医師の働き方改革C2審査・申請ナビ》

 https://c2-shinsasoshiki.mhlw.go.jp/ 

ダウンロード
22gyoumu21.pdf
PDFファイル 195.3 KB

(2022/9/28)日本医師会医療機関勤務環境評価センターホームページ開設について

 日医では、厚生労働省から令和4年4月1日付けで、医療法第107条第1項の規定に基 づく医療機関勤務環境評価センター(以下、「評価センター」)の指定を受け、現在、医療機関の 評価実施に向けて準備が進められています。医療機関からの評価受審の受付は10月中を予定されていますが、これに先立ち、評価センター のホームページを9月16日(金)に開設したとして通知がありましたので、ご案内します。

  ホームページのURLは、下記のとおりです。

  ホームページには、医療機関が受審する際の必要な情報が掲載されていますので、事前の準備に ご活用いただきますようお願いいたします。 また、ホームページ公開後は、医療機関等から評価センターへ多くの質問が寄せられることが予想されますが、評価センターへのご質問については、ホームページ上の「お問い合わせフォーム」 から受け付けるとのことです。 

 

《日本医師会医療機関勤務環境評価センターホームページ》

 https://sites.google.com/hyouka-center.med.or.jp/hyouka-center

 ※日医ホームページのトップページからもリンクしています。

ダウンロード
22kinmu17.pdf
PDFファイル 2.1 MB

(2022/8/26)医療機関の医師の宿日直許可に関する取扱いについて

 厚労省において、医師の宿日直許可申請に当たっての参考としていただくため、「医療機関の宿日直許可申請に関するFAQ(2022年7月29日ver.)」や「宿日直許可申請に関する解説資料(参考事例集)」等が改めて取りまとめられたとして、通知がありました。

ダウンロード
2022kinmu13.pdf
PDFファイル 4.0 MB

(2022/6/24)「宿日直関係資料(追加版)について」の周知について

 厚労省では、医師に対する時間外労働の上限規制の適用開始(令和6年度)に向け、医療機関にとって宿日直の許可が、労働時間に影響することから事務手続きの参考にすることを目的に、宿日直関係資料が作成されています。

 今般、県医務課より、厚労省において、本資料の参考事例に、精神科や産科を含めた許可事例が追加された旨、情報提供がありました。

 また、併せて、本年4月1日より運用されている宿日直許可申請に係る厚労省の相談窓口に寄せられた相談等からFAQが作成されていますので、お知らせします。

ダウンロード
kinmu5.pdf
PDFファイル 3.1 MB

(2022/5/24)医師の働き方に関する政省令等について

 この度、下記のとおり医師の働き方に関する政省令等が示されています。

 主な改正項目は、1.医療法に基づく政省令等、2.労働基準法に基づく省令・告示、3.労働安全衛生法に基づく省令です。なお、各項目の施行期日は、内容により令和4年2月1日、令和4年4月1日、令和6年4月1日となっています。厚生労働省では、今後、施行に向けて具体的な運用内容等が整理でき次第、順次、示していくとのことです。

 また、日医は、令和4年4月1日付けで医療法第107条第1項の規定に基づく医療機関勤務環境評価センター(以下、「評価センター」)に指定されました。この評価センターは、医療機関に勤務する医師の労働時間短縮の取組の状況について評価を行うこと、その取組について必要な助言・指導を行うことにより、医師による良質かつ適切な医療の効率的な提供に資することを目的としています。

 日医としては、医療機関が急激な労働時間短縮で地域医療にひずみが出ることのないよう、地域全体を俯瞰し、B水準や連携B水準、C-1水準、C-2水準を申請いただきたいと考えています。

ダウンロード
22gyoumu358.pdf
PDFファイル 16.0 MB

(2022/5/23)令和4年度「働き方改革推進支援助成金」について

 本助成金は、働き方改革の推進に取り組む中小企業事業主を支援するための制度であり、生産性の向上や労働能率の向上等を目指すもので、その取り組みの内容に応じて、コースが設けられています。それぞれに成果目標があり、成果目標を達成するために実施した事業に対する費用の一部が支給されます。

 本助成金の対象となる中小企業事業主は、医療機関においては、出資額が5,000万円以下又は常時使用する労働者の数が100人以下であることが要件となっています。その他の要件や助成金の詳細については、通知をご参照ください。

 交付申請書の提出は令和4年11月30日まで(必着)となっていますが、国の予算額に制約されるため、それ以前に予告なく受付を締め切る場合があります。本助成金に関してご不明な点やご質問は、医療機関の所在地を管轄する都道府県労働局雇用環境・均等部または雇用環境・均等室へご相談ください。

ダウンロード
22gyoumu356.pdf
PDFファイル 5.0 MB

(2022/4/25)医療機関の宿日直許可申請に関する相談窓口の設置について

令和6年4月からの医師の時間外労働の上限規制の適用に関し、医療機関から宿日直許可の申請に係る様々な疑義が寄せられているところです。

 今般、県医務課より、前述の上限規制の円滑な施行に向けて、宿日直許可の申請を検討している医療機関により一層丁寧な対応を行っていく観点から、厚労省のWEBサイトにおいて、相談窓口が設置されたとして、周知依頼がありました。

ダウンロード
21gyoumu209.pdf
PDFファイル 1.3 MB

佐賀県
医療勤務環境改善支援センター

 

〒840-0054
佐賀市水ヶ江一丁目12番10号

佐賀メディカルセンター4F 

一般社団法人佐賀県医師会事務局内

 

電話番号
0952-37-1414(代表窓口)

080-8364-1808(専用窓口)

平日 午前9:00~午後5:00 

※8月13日~8月15日及び
12月29日~1月3日を除く

 

ダウンロード
相談申込書.pdf
PDFファイル 92.0 KB